■2021 8/15
どうもおおはらです。おひさしぶりでーす。
こっちほったらかしててすいませーん。
我々は多分みんな元気だと思いまーす。
特にオンラインで会うわけでもなく、
たまに立て看板職人岩田サンの作品がLINEにアップされると
いいね!いいね!の様々なスタンプが押されるのをみて、
ああみんな元気でなにより、と思う我々劇団あとの祭りです。
そんな写真が見られる媒体は、
facebook、twitter、そしてインスタグラムです。
tiktokはやってません。安心してください。そこまでやっとれんわ。
今年もどうもできなさそうです。
例のアイツがひたひた迫っているのでね。なかなか難しいですね。
またやれるようになったときはメールでご一報しますんで。
医療関係者他エッセンシャルワーカーのみなさま、本当にお疲れ様です。ありがとうございます。
<以下はいつもと同じ内容です。>
※劇団あとの祭りの過去の全舞台がYouTubeにあがってます。検索してね。
劇団の前の岐阜大学演劇研究会時代のも入ってます。
↑かなり青いのでぬるい目と好奇心全開でよろしく。
上記諸々おおっぴらには言えないので、個人でお楽しみくださいということで。
リアルタイムのごときブログ
過去の公演記録はこれがいいと思います。
facebook、twitterそしてinstagram@afterPhyalalaもあります。
※「今までの公演」のページ、スマホだと最近のところしか見れないみたいですね。
PCだとちゃんと旗揚げまで見れるんですけどねー。すいませーん。